[11/29]
雨のあとに虹が待っていた☆

★ご相談、お問い合わせはJTB地球倶楽部
TEL:東京03-3988-2412、大阪06-6342-6500まで!
[11/27]
アメリカでの珍体験、その他。。
こんにちは。カウンセラーの安達です。
突然ですが・・・この度は私がアメリカに住んでたときの珍体験や恥ずかしい話しを思いつく限り述べたいと思います。。。
まず、アメリカのレストランで肉か魚のメインディッシュをオーダーすると、たいてい付け合わせにスープかサラダを選べます。はじめて「Soup or salad?」と聞かれた時「Super salad?」と聞こえたので、「オー、イエス。アイ ラブ ビッグワンプリーズ」と答えたら、一瞬キョトンとされましたが、馬のような量のサラダを持ってきてくれました。馬のような量のスープじゃなくてよかった(笑)。
次に草野球での話し。バッティングの苦手な友達が、あろうことかホームランを打ちました。躍り上がって喜ぶ彼に打った球種を聞こうと思い、「What kind of ball did you hit?」と聞いたら、ハァ!?って顔して「I hit a baseball!! What are you talking about, men!!!(打ったのは野球の球だよ!何言ってんだいっ!)」とおもいっきりハイタッチされました。腕が折れるかと思った(泣)… 正しくはWhat kind of pitch did you hit?です。
また、地域ボランティアに参加した時の話し。ボランティアリーダーにいたく気に入られたようで、「今日はありがとう。お礼状送るから名前教えて」と聞かれたので、普通にMy name is Susumu と答えました。後日届いたお礼状の宛名はDear Sweet Susie… 残念ながらわたしはスイートなアメリカ人女性ではありません(笑)
★ご相談、お問い合わせはJTB地球倶楽部
TEL:東京03-3988-2412、大阪06-6342-6500まで!
[11/26]
クリスマスツリー&クリスマスカード!
皆さんこんにちは(^^)カウンセラーの渡邊です。
毎年この時期になると、JTB地球倶楽部の東京オフィスには可愛い“クリスマスツリー”が出現し、カウンセリングにいらっしゃる皆さんの目を楽しませています。
そして、12月に入ると世界各国の語学スクールや留学エージェントから、「クリスマスカード」や、ちょっと気の早い「Happy New Year」カードも届き始めます!特に語学スクールからのクリスマスカードはそれぞれの学校ごとに趣向が凝っていて、学校スタッフがクリスマスの仮装をしていたり、スタッフみんなから手書きのメッセージが書かれていたりと、普段メールや電話でやりとりしている現地スタッフの温かさが感じられてとても嬉しいものです(*^^*)
さてさて、今年はどんなクリスマスカードが届くのか楽しみです!!
また次回のブログで今年のクリスマスカードの様子をお伝えしたいと思います(^^)ノ
★ご相談、お問い合わせはJTB地球倶楽部
TEL:東京03-3988-2412、大阪06-6342-6500まで!
[11/21]
海外での季節のイベントについて★
スタッフの1人からは芸者の格好をしてほしいとせがまれたのですが、着物も持ってません。そこで日本人の知人に相談。「芸者は無理だけど、着物ならあるから貸してあげるわよ。」という事で、お言葉に甘えて刺繍入りの高そうな着物をお借りする事になりました。
でも、着物だと踊れない・・・、汚したら大変とも思い、着替えて再び会場へ。会場はダンスパーティーで盛り上がってました。みんな、すばらしくダンスがうまい! ペアになって踊ると様になるんですよね! リズム音痴な私でしたが、皆に教えてもらいながら 夜遅くまで楽しみました。その時のことは今でも良い思い出になっています。
みなさんも、留学中にイベントや、パーティーがあったら是非参加してみてくださいね!
[11/19]
現地学校スタッフとの会話の中から。。。
こんにちは。カウンセラーの久保田です。
毎年、10、11月は海外の学校関係者が大勢来日します。大使館や留学エージェントで開催される留学フェアなどに参加するためです。
JTB地球倶楽部にも毎日様々な国の学校スタッフが来社しています。現地スタッフとのミーティングでは、現在の学校の様子や在校生の国籍割合、その国の気候、政治状況、景気動向など様々な話を聞くことができます。このような機会にカウンセラーは、お客様に提供する留学先の新しく詳細な情報を入手することができます。
学校スタッフの多くは、現地在住の日本人スタッフです。同じ学校に長く勤務されている方も沢山います。私とのお付き合いも10年以上・・ というベテランスタッフの方もちらほら。。。
長いお付き合いの間に、お互い、移住・結婚・出産など、プライベートでも大きな人生のイベントを通過してだんだん年をとってきています。子持ちの私は、各国の育児・教育事情を聞くのも楽しみの一つです。 以前、マルタの学校スタッフから、乳児が飲み残したミルクをマルタでは冷蔵庫に保管しておいて、後で飲ませる(!)と聞いてびっくりしたこともありました。(因みに日本では調乳後2時間以内に飲ませて、その後は哺乳瓶を消毒するよう指導をしています。)どうやっても子供は育つのねー、と思ったのを覚えています。
他にも現地スタッフから仕入れた、日本では考えられない話もたくさんあります。皆さん是非、カウンセリングにお越しくださいね!
★ご相談、お問い合わせはJTB地球倶楽部
TEL:東京03-3988-2412、大阪06-6342-6500まで!