[3/30]
私がアメリカ好きな理由♪
皆さんこんにちは!地球倶楽部事業部のYです(^^)v
皆さんは自分が一番好きな国ってありますか?私はアメリカが好きです(^^★)どうしてその国が好きなのか、理由は人それぞれたくさんあると思いますが、私がアメリカを好きな理由の1つがアメリカドラマです♪今回はアメリカのドラマについてお勧めなものを1つご紹介させていただきます!興味がある方はぜひ、ドラマを見てみてくださいね★
日本で言う”合唱部”ですね!けれどダンスも歌も本格的です!1960年代位の歌~現在のミュージカル~ヒップホップなどあらゆるジャンルのパフォーマンスが見られます♪合唱の全国大会優勝を目指し、支えあい、悩んだりしながら高校生活を送る青春ドラマです!1話の中で5~6曲歌っていることでもわかるように、gleeのキャストは朝6時頃~夜まで歌・ダンスの練習、撮影と大忙しのようです(><)
内容も共感できるところや学ぶことも多く、笑えて泣けるおもしろいドラマです♪英語のリスニングもわかりやすいドラマなので、英語の勉強にもお勧めです。ちなみに私は今、gleeでリスニングとイディオムの勉強中ですよ。海外ドラマは他にもその国の文化や習慣、人間性などがみえる部分がたくさんあり、とってもいい勉強になりますよ!!
★ご相談、お問い合わせはJTB地球倶楽部TEL:東京03-3988-2412、大阪06-6342-6500まで!
[3/28]
イースターも間近♪
皆さん、春ですね(^^)v
西日本留学センターカウンセラーの加藤です。関西では「東大寺のお水取りが終われば春」と言われます。まだまだ寒ーい日もありますが、暦の上ではイースターも近づいてきました。
この”イースター”ですが、皆さんはいったい何月何日なのか正確にご存知ですか?実はイースターは毎年、移動するのです!イースターの日取りの決め方は、『春分の後の最初の満月の日の次の日曜日』という決まりで、今年は3月31日になります。イースターはご存じのとおり、キリスト教のお祝いで、「復活祭」として春の訪れをお祝いします。
そのイースターの日曜日を挟んで金曜日(Good Friday)から月曜日(EasterMonday)までは祝日となり、海外の学校はお休みになります。(国により異なります)イースターのお祝いに欠かせないのは、“Easter Egg”と子だくさんの象徴“EasterBunny”です。「イースターエッグハント」という、カラフルに色づけしたゆで卵を隠して、それを探しだすゲームを楽しむ子供たちもいます。
本物の卵だけでなく、卵の形をしたチョコレートなどもお店にたくさん並びます。私は子供の頃、日曜学校に通っていたことがあり、イースターエッグは楽しみの一つでした(*˘˘*).。.:*普通のゆで卵に絵の具で色付けしたものを薄い紙に包んであるだけなのですが、なぜかとても美味しく思えたものです。
さて、皆さんが「春の訪れ」を感じるのは、どんな瞬間なのでしょう(^^)?
★ご相談、お問い合わせはJTB地球倶楽部
TEL:東京03-3988-2412、大阪06-6342-6500まで!
[3/28]
黄砂が終わると行楽日和到来!!
[3/26]
私の楽しみ♪
[3/24]
カラフルなマスクはいかが?